【メーカーからコンサルへキャリアチェンジ】転職の理由やメリット、注意点を解説

「メーカーから未経験でコンサルに転職するには難しい?」
「メーカーからコンサルへの転職で注意する点は?」

コロナ禍で打撃を受けた業界にも徐々に回復傾向が見られる日本では、市場やビジネスモデルや社員の働き方などの変化に対応するために企業のコンサルティングニーズが高まり、好況のコンサル業界では積極的な中途採用が続いています。

そんな中で増えているのがメーカーからコンサルへの転職であり、既に多くのメーカー出身者が優秀なコンサルタントとして活躍しています。

そこでここでは、メーカーからコンサルへの転職事情や転職する理由と合わせて、メーカーからコンサルへのキャリアチェンジのメリットや注意点を解説します

自分の可能性をもっと広げたい、ビジネスパーソンとしてのキャリアを広げたいとお考えの方はぜひご覧ください。

1.メーカーからコンサルへの転職は可能か?

メーカーから未経験でコンサルへのキャリアチェンジについて解説します

メーカーからコンサルへのキャリアチェンジ事情

  1. メーカーからコンサルへの転職者が急増中
  2. メーカーからコンサルへ転職する理由

メーカーからコンサルへの転職は可能であり、実際にコンサルタントとして活躍しているメーカー出身者は数多くいます。

次に1つずつ解説していきます。

(1)メーカーからコンサルへの転職者が急増中

好況が続くコンサル業界へ、メーカーから転職する人が増えています

日本を代表する産業の1つである自動車を製造する自動車メーカーや家電・PCなどを製造する電気メーカー、日用品や食品などを製造する消費財メーカーなど日本には多くのメーカーが存在しており、収入が安定して長く働き続けられる仕事・職業として昔からメーカーは人気が高い業界の1つです。

多くの人が必要とする商材を作り届けるメーカーの仕事はやりがいがあり社会的意義も高い仕事ではありますが、メーカーで活躍している人が新たなキャリアとして選ぶ職業としてコンサルを選ぶケースが近年特に増えています

コンサルタントとして活躍するには専門の知識やスキルが必要であることから、メーカーから未経験で畑違いのコンサルへのキャリアチェンジはチャレンジングなものというイメージをお持ちの方も多いのですが、一般的にコンサルで1〜2年間働くと基礎的なスキルは身に付けられると言われており、実際に未経験でメーカーからコンサル業界に飛び込み、数年で一人前となってコンサルタントとして活躍している人も少なくありません。

また、以前は銀行や証券会社など金融機関からの転職者が多かったコンサル業界ですが、最近はクライアント企業の事業内容や属する業界の特徴・強み弱みを理解した現場理解度の高いコンサルタントによるコンサルティングが求められているため、現場をよく知るメーカー出身者の採用ニーズが高くなっていることもメーカーからの転職希望者の背中を後押ししているといえるでしょう。

(2)メーカーからコンサルへ転職する理由

メーカーからコンサルへ転職する具体的な理由を見てみましょう

メーカーからコンサルへ転職する理由

  • メーカーの仕事にやりがいや広がりが感じられないから
  • 年功序列で昇進・昇給のペースが遅い、もしくは昇進・昇級の可能性が低いから
  • メーカーや業界の将来性に不安を感じるから
  • 他の業界でも通用する専門的なスキルを得て自分の市場価値を高めたいと思ったから
  • キャリアの選択肢を広げたいから

メーカーの仕事も十分に社会的意義が高くやりがいを持って取り組める仕事でありますが、やはり長く勤めていると仕事内容やクライアントが固定化しやすい傾向があるため、現状維持ではなくもっと自分の可能性を広げたり能力を高めるために変化のある仕事をしたいと考えてメーカーからコンサルタントへの転職を行う人が多いようです。

また、日本のメーカーの多くは未だに年功序列の風潮が強く、どれだけ仕事を頑張って成果を出しても昇進・昇給に繋がりにくいとも言われており、それがメーカーからコンサルへの転職を考えるきっかけとなったケースもあるそうです。

年功序列や終身雇用は、安定した雇用を生み出すなどのメリットがある反面、実力や能力が十分にある若い世代がそれに見合った評価を受けにくく、成果を出していてもそれが給与・待遇アップにつながりにくいなど、勤務年数が出世に大きく影響するというデメリットがあります。

メーカーの中にもそのカルチャーが今も根付いている会社も多く、その中で不満を持って働き続けるよりも、実力主義でハードながらも能力・結果に見合った昇進・昇給・給与が得られるコンサル業界で力を存分に発揮したいと考える人も多いです。

また、目まぐるしく変わる社会・経済情勢の中、勤務するメーカーやメーカーが所属する業界の将来性に不安を感じて「メーカーの内側で働くのではなく、メーカーを外側からサポートしたい」とコンサル業界への転職を考える人も少なくありません。

他にも、企業が抱える問題を解決するコンサルの仕事はメーカーでは身につけられない経営の専門的なスキルを習得することができる上に、コンサルの仕事で身につけたスキルは転職市場でも人気が高いため、自身の市場価値を高めたり、キャリアの選択肢を広げたいとコンサルを目指すメーカー出身者も多いようです。

2.メーカーからコンサルへ転職するメリット

メーカーからコンサルへ転職することで得られるメリットを解説します

コンサルへの転職で得られる4つのメリット

  1. 経営の専門的なスキルを身につけられる
  2. 変化や刺激のある仕事に携わることができる
  3. 高年収を得られる
  4. キャリアの選択肢を広げられる

クライアント企業が抱える課題を解決するコンサルタントの仕事で得られるメリットは数多くあります。

次に1つずつみていきましょう。

(1)経営の専門的なスキルを身につけられる

1つ目のメリットは、経営等に関する専門的なスキルを身につけられることです。

メーカーで働くことでその業務に関する専門的な知識やスキル、経験を積むことができ、その業務に関するスペシャリストになることはできますが、それ以外の仕事にも通用するような汎用的なスキルを身につけることは簡単ではありません

その点、クライアント企業の経営戦略等を提案し実行をサポートするコンサルタントの仕事では、経営に関する知識やスキルに加え、税務や会計など様々な知識やスキルを身につけていくことができるだけでなく、多くの経営者層と共に仕事をすることで経営者の視座を間近で学ぶことができます

コンサルタントの仕事で得た経験やスキルは自身のビジネスパーソンとしての価値を高めることになるだけでなく、今後のキャリアにも大きなプラスとなります。

(2)変化や刺激のある仕事に携わることができる

2つ目のメリットは、毎回化や刺激のある仕事に携わることができることです。

コンサルティングファームのクライアントはコンサルティングを必要としている様々な業界・業種・規模の企業であり、企業が抱える課題や状況もどれ1つとして同じものはないため、常に変化に富んだ刺激のある仕事に取り組むことができます

また、メーカー勤務時には会うチャンスもないような様々なクライアント企業の経営者層など重要なポジションの人材と接点をもつことができ、関わる中で経営者の視点や考え方などビジネスパーソンとして役立つ知見を蓄えることができる上に新たな人脈づくりもできます

他にも、コンサルには優秀な人材が数多く在籍しており、上司や同僚からも学ぶことが多く、成長機会の多い環境で働くことができるのもコンサルの仕事ならではの大きなメリットと言えるでしょう。

(3)高年収を得られる

3つ目のメリットは、コンサルティングファームではメーカー勤務時よりも高年収を得られることが多いことです。

コンサル業界は他業界に比べると年収が高い傾向にあり、日本国内の企業別の平均年収ランキングでも毎年コンサルティングファームが上位に名を連ねています

コンサルタントの年収はその人の能力や職位、所属するコンサルティングファームの領域や規模や給与システム等によって大きく異なりますが、一般的にコンサルタントの平均年収が1,030万円(推定)であるのに対し、メーカー全体の平均年収は465万円となっており、コンサルに転職することで2倍以上の年収を得ることができるようになります。

また、年功序列により昇給・昇進しづらいメーカーで昇進して年収を上げていくのは簡単ではありませんが、実力主義のカルチャー・制度が根付いているコンサルでは、成果を出せば高いインセンティブが得られる上に、能力次第で早い昇進も可能であり、年齢や在籍年数で給与・職位が決まることもありません

実際、コンサル業界では20代で年収1,000万円以上を得ている人は数多くいますし、20代後半や30代前半でコンサルティングファームのマネージャー以上の管理職に就いて億越えの年収を得ている人もおり、実力次第で同世代とはケタ違いの年収を得ることは難しくありません。

(4)キャリアの選択肢を広げられる

M&A仲介業界で求められる経験・スキル

4つ目のメリットはキャリアの選択肢を広げられることです。

コンサルタントの仕事で得たスキルや経歴は転職市場でも評価が高く、コンサル出身者はコンサル業界だけでなく他の業界からも引く手あまたです。

また、『メーカー勤務』という肩書で選べるキャリアの幅と比べると、『コンサル勤務』という肩書でのキャリアの選択肢は大きく広がります

コンサル経験者の具体的なキャリアパスとして、さらに大手のコンサルへ転職したり、事業会社やベンチャーのCxOなど重要ポジションに転職するなど様々ですが、どの選択肢を選んでも現状よりも自分自身がやりたい仕事を選べる可能性が高くなります。

また、コンサルの業務で作った人脈も転職時の大きな財産となるのもコンサルならではのメリットです。

特に、ステップアップのための転職が当たり前となっているコンサル業界には独自のカルチャーとして各ファームのOB・OGで形成された強固なアルムナイ(卒業生)ネットワークがあります。

入社したファームのネットワークを利用できるようになるだけでなく、そのファームから転職した後もアルムナイに所属することで様々なメリットを享受することができます。

3.メーカーからコンサルへ転職する際の3つの注意点

最後に、メーカーからコンサルへのキャリアチェンジをスムーズに行うために知っておきたい3つの注意点を解説します

メーカーからコンサルへ転職する際の注意点

  1. メーカー勤務時と仕事の進め方等が異なる
  2. 肉体的・精神的タフさが求められる
  3. 年齢のリミットがある

次に1つずつ解説していきます。

(1)メーカー勤務時と仕事の進め方等が異なる

1つ目の注意点は、メーカーでの仕事の進め方や働き方や常識・ルールと、コンサルの仕事の進め方や働き方や常識・ルールが異なる点です。

例えば、商品を製造・生産するメーカーではたいてい勤務時間が決まっており、全員が規則等に従った働き方をする企業が一般的ですが、コンサルはプロジェクトの繁忙期などによって勤務時間が左右されやすく、自分の裁量で仕事を進めていくことになります。

コンサル業界ではフレックス・在宅・時短など働き方を自由に選べるなどコンサルタントが働きやすい環境を整えているファームが年々増えており、成果さえ上げていればライフステージや家庭の事情に合わせて働くことが可能となっています。

このようにメーカーとコンサルでは様々な違いがありますが、未経験でメーカーからコンサルへ転職した人にはファームが十分な研修や教育、サポートを用意しておりキャッチアップは難しくはないので必要以上に不安に思う必要はありません。

それでもできるだけ早くコンサルの仕事に順応するために、まずはメーカーとは全く異なる環境で働くということを自分がしっかり理解して、コンサルタントの仕事内容や仕事の進め方などをあらかじめ学んでおくとスムーズに適応できることでしょう。

(2)肉体的・精神的タフさが求められる

2つ目の注意点は、肉体的・精神的なタフさが求められることです。

メーカーも部署や担当によっては時間外勤務がある企業も珍しくありませんが、コンサルタントは難しいプロジェクトや大規模プロジェクト、期間が短いプロジェクトなど携わっている間はハードワークになるといわれています。

働き方改革・ワークライフバランスの見直しによりコンサル業界も残業の制限や休日出勤の禁止などに取り組むファームが増えていますが、やはりプロジェクト期間中は集中して働かなければならないケースもあり、肉体的タフさが求められることもあります。

また、コンサルタントは高年収を得られる分、常に仕事に対する高いスキルレベルや結果を出すことを要求されるため精神的なタフさも必要となります。

メーカー勤務と比べると個人に求められるものが変わるため心身のタフさが必要となりますが、だからこそ仕事ををやり終えた時に味わえる達成感や結果を出した時に得られる高評価やインセンティブに大きな満足感を得られることでしょう。

(3)年齢のリミットがある

3つ目の注意点は、未経験でのメーカーからコンサルへの転職には年齢のリミットがあることです。

メーカーに限らず、未経験者がコンサルへ転職する際、採用時に年齢も大きなチェックポイントとなります。

コンサルでの未経験者の採用は主にポテンシャル採用となりますが、たいていのファームで年齢制限として35歳程度以下を想定しています。

コンサルタントの仕事に興味を持っているなら早めに転職活動をするのがおすすめです。

4.メーカーからコンサルへの転職方法

メーカーからコンサルへの主な転職方法は3つあります

メーカーからコンサルへの転職方法

  • 公式の求人・転職情報サイトから応募する
  • リファラル採用を利用する
  • 転職エージェントに登録する

メーカーからコンサルへ転職する場合、個々のコンサルティングファームが出している求人や転職情報サイトから応募するという方法が真っ先に思いつきますが、コンサル未経験のメーカー出身者にはこの方法はあまりおすすめできません。

なぜならコンサル業界では書類選考の他にコンサル業界特有のケース面接など業界独特の選考方法で実施されるため、何の準備もなく未経験者がコンサルの中途採用に挑戦してもそれをパスするのは難しいためです。

メーカー出身の未経験者がコンサルへ転職を成功させるには、伝手を頼るリファラル採用かコンサル業界に強みを持つ転職エージェントに協力を求めるのが望ましいといえるでしょう。

リファラル採用とは

在籍する社員が知人や友人を自社に紹介・推薦する採用手法。転職希望者が、ファーム内で働く知人などに紹介してもらうなど、人脈や社外ネットワークを利用する転職手段。

リファラル採用では、事前に友人・知人からそのファームの社風や仕事内容について直接話を聞くことができるため入社後のギャップやミスマッチを防ぐことができるだけでなく、紹介者からある程度のスキルや経験や人柄が担保された状態での選考となるため選考のハードルが比較的低くなるというメリットがあります。

また、転職エージェントを利用すると自分のスキルの棚卸や書類選考・面接をクリアするために必要なノウハウや対策を伝授してもらえるだけでなく、相手ファームとの交渉や調整もかわりに行ってくれることもあるなど、メーカーの仕事と並行しながらスムーズな転職活動ができ、転職後のファームとのミスマッチも防ぐことが出来るというメリットがあります。

特に、メーカー出身者にとってコンサル業界は異業種であり、仕事の進め方やルール等が大きく異なるコンサルへの転職時は業界を熟知する人の力を借りるのが一番有効であるといえるでしょう。

まとめ

企業のコンサルティングニーズの増加・多様化に伴い、コンサルティングファームでは現場を良く知るメーカー出身者の採用意欲が高く、実際にメーカーからコンサルへ転職を行っている人は年々増えています。

課題を抱える企業をサポートしながら、同時に自分の能力やスキル、可能性を大きく広げられるコンサルタントの仕事は、現在のメーカーでの仕事や環境に何かしら考えるところがある人にとっての次のキャリアとして魅力的な選択肢であるのは間違いないでしょう。

コンサルの仕事に興味がある人は、ぜひメーカーからコンサルへの転職のメリットや注意点を理解した上で、より実現性の高い転職活動を行ってコンサルタントとして新たなキャリアをスタートさせましょう。

年収800万円以上を狙うなら

「今の仕事より100万円以上年収をアップしたい。」
「より希少性の高いポストについてキャリアを築きたい。」

そんなあなたには、ハイクラス求人に特化した転職エージェント『ユニキャリア』がおすすめです!

ユニキャリアでは、M&AやFAS、ファンド、監査法人など、多数の非公開求人をご紹介可能です。

専任アドバイザーによるサポートが充実しており、年収100万円以上アップした事例も多数あります。

まずは一度、無料のキャリア相談へお申込みください!

                   

関連記事