コンサル業界は今後どうなる?将来性や転職事情を解説
「コンサル業界の今後はどうなる?」
「コンサル業界は将来需要があるか知りたい」
コンサル業界への転職を検討している方にとって、コンサルの将来性は気になるでしょう。
新型コロナウイルス感染症の影響などにより経営の見直しを迫られる企業も増え、コンサルの市場規模が拡大しています。
グローバル化の進展やIT化への対応も、コンサルへの期待が高まっているポイントです。
今後もコンサルへの期待はさらに高まり、高いレベルでのサポートを求められるので、競争率も高くなることが予測されます。
本記事では、コンサル業界の今後について詳しく解説しますので、参考にしてください。
1.コンサル業界の現状と展望
コンサル業界は現在市場規模が拡大しており、将来もさらに需要が高まることが予測されます。
コンサルへの需要の高まりの背景には、コロナ禍やIT化の進展への対応が考えられます。
コンサル業界の現状と展望について解説しますので、気になる方は確認してください。
- コンサル業界の現在の市場規模
- 業界の将来性はどうか?
(1)コンサル業界の現在の市場規模
現在、コンサル業界の市場規模が拡大しています。
コンサル業界の市場規模が拡大している要因としては、新型コロナウイルス感染症の影響が少なからず関連しているでしょう。
コロナ禍では、企業経営の見直しの必要を迫られ、自社内では対応しきれずにコンサルのサポートを求めるケースが多いです。
また、コロナ禍では急激なDXの需要の高まりがあり、ITなどの新技術の導入サポートを求め、コンサルへ依頼する企業も多数あります。
外資系・日系いずれのコンサルティングファームも、案件増加に伴い人手不足となっており、優秀な人材確保に力を入れるケースが多いです。
さらに、コンサル業界では幅広い業種から様々な需要が増えていることから、形態が変化しています。
たとえば、総合系や戦略系のみならず、IT系など、特定分野を得意とするコンサルティングファームもあります。
今後も経営課題は複雑化することが予想されるので、コンサルへの期待も高まるでしょう。
(2)業界の将来性はどうか?
コンサル業界は、将来性が非常にある業界と言われており、その背景には、グローバル化やIT化の進展が考えられます。
昨今、日系企業には収益アップを目指して海外進出を検討する企業が多くなっています。
しかし、海外進出の経験がない場合は、逆に赤字になってしまう恐れもあります。
そこで、海外進出をするにあたってコンサルティングファームにサポートを依頼するというケースが、今後も多くなると予想されます。
また、IT技術の発展に伴い、IT化DXなどの事業改革による効率化を目指す企業も増えています。
IT関連のノウハウを持っていない企業もありますが、企業成長にはIT化が欠かせないと言っても過言ではないでしょう。
IT化を推進するにあたり、ITサポートをコンサルに依頼する事案が増えていくことが予想されます。
なお、コンサル業界では、グローバル化やIT化に対応することはもちろん、戦略策定のみならず実行サポートまでが求められており、企業側も優秀なコンサルに依頼するので、競争率が高くなっています。
コンサル業界の中での生き残るには、様々な課題への対応が必要になるでしょう。
2.今後のコンサル業界に求められる変化
コンサル業界は、かつては戦略策定や解決策の提示をメインに行っていましたが、さらに身近な存在として実行までをサポートすることを求められています。
経営の行き詰まりに悩む企業にとって、ビジネスパートナーとしてのコンサルは強い味方になるでしょう。
なお、コンサルへ求められるレベルが高まっていることもあり、競争率も高まっています。
今後のコンサル業界に求められる変化について解説します。
- 解決策の提示のみならず実行までのサポート
- ビジネスパートナーとしてより深い関与
- withコロナに向けた政策策定
(1)解決策の提示のみならず実行までのサポート
今後、コンサル業界では、解決策の提示のみならず実行までのサポートを行うことを求められます。
これまでのクライアントは、コンサルに対し問題点の解決策の提示を求めることが普通でしたが、現在は、コンサルにその解決策の実行まで依頼するというケースが一般的になってきています。
また、業界経験が豊富などクライアントのレベルの高まりもあり、表面上の解決策ではなくより高いレベルでのアイデア、深い部分への関与が求められています。
現在求められているアイデアとしては以下が挙げられます。
- 顧客のニーズに合うデザインやアイデアの提案・実行サポート
- M&A案件の提案・戦略立案・契約サポート
コンサルは、時代の流れに合わせて効果的な実行サポートをできるよう、各種専門家と提携し、プロジェクトを遂行していることを把握しておきましょう。
(2)ビジネスパートナーとしてより深い関与
クライアントはコンサルに対し、ビジネスパートナーとしてより深い関与を期待しています。
コンサルは依頼を受けた場合にプロジェクトを組んで業務を行うイメージのある方も多いかもしれませんが、現在ではより近い距離で手軽に相談できることを求められる傾向にあります。
クライアントの経営者は、結果を求められることも増え、企業の将来に関わる責任ある立場なので、自身だけの判断で方針を決めるのは荷が重いと感じるケースがあるのです。
コンサルを味方に経営戦略を立てることで、より企業成長につなげることを期待しています。
また、大きなプロジェクトのみならず、日常的な問題点の相談なども増えています。
(3)withコロナに向けた政策策定
コンサル業界では、withコロナに向けた政策策定を求められます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、通常通り業務を進めることが難しい企業も増え、テレワークの推進など、日本企業全体でIT技術の活用が増えています。
DXで企業変革を目指すケースは今後増えていくと予想され、コンサルもそれに対応することが必要になるでしょう。
ただし、IT化の導入にはコスト面や活用方法の検討など様々なシミュレーションが必要であり、戦略を立てることが重要になります。
そのため、コンサルティングファームには、より深い部分でのIT技術の知見が求められることでしょう。
3.コンサル業界で増えているサービス
ここまで、コンサル業界の展望や必要となる変化について紹介してきました。
ここからは、現状コンサル業界で増えているサービスについて紹介します。
- デジタルトランスフォーメーションの推進
- セキュリティ体制の強化
- AI技術の活用
- グローバル化の推進
(1)デジタルトランスフォーメーションの推進
コンサル業界では、デジタルトランスフォーメーションの推進が増えています。
デジタルトランスフォーメーションは、AIなど新たな技術を活用し、新たな価値の創造やビジネスモデルの策定を行うのが特徴です。
デジタルトランスフォーメーションを活用することで、業務の効率化が可能となり、企業の成長につながります。
たとえば、以下のような変革を期待し、デジタルトランスフォーメーションを推進する企業が多いです。
- 新たな製品やサービスの創出
- ビジネスモデル改革による効率アップ
- 内部の業務・組織改革
- 生産性のアップやコスト削減
コンサルには、デジタルトランスフォーメーションを推進する業務改革への関与が今後も求められるでしょう。
(2)セキュリティ体制の強化
セキュリティ体制の強化も、企業にとって重要な要素となっています。
悪質なサイバー攻撃などにより、被害を受ける企業も多く、また、社会のIT化に伴い、情報流出などセキュリティ面でのトラブルが増えています。
進化したサイバー攻撃を阻止するには、高いレベルでのセキュリティ強化を求められます。
コンサルは、以下のような点に関与するケースが多いです。
- 最新の脅威の把握と対策策定
- セキュリティ体制の分析
- セキュリティを高めるための戦略立案
- 情報流出の阻止
実際に、セキュリティ対策に特化したコンサルファームもあります。
セキュリティが軟弱な状態では、ビジネスを継続できない状況になるケースもあるので、コンサルにはセキュリティ体制の強化や戦略を求められることを把握しておきましょう。
(3)AI技術の活用
AI技術の活用は、コンサル業界で求められています。
コンサルは、AI技術を活用したデータ分析などにより、クライアントの効率的な課題解決に結びつけることが可能です。
たとえば、M&Aを実行する際、AI技術を活用して企業のマッチングを行うなど、効率的な戦略実行を行います。
コンサルはAIを使いこなした上でスピーディーに戦略立案、クライアントが納得できる提案を行うことを求められるでしょう。
また、データサイエンティストとして活躍し、企業の課題解決を行う職種もあります。
なお、データ分析手法としてAIを活用し、それをもとにアイデアを提言することも求められます。
(4)グローバル化の推進
グローバル化の推進を検討するにあたり、コンサルへサポートを依頼する企業が増えています。
企業がグローバル化を目指す背景には、コスト削減や収益アップの期待があり、成功にはグローバルな視点とノウハウが必要です。
グローバル化の知識やノウハウを持っていない企業にとって、海外で成長するには、コンサルのサポートが有用になります。
また、グローバル規模で活躍するには、複雑化するビジネスモデルへの対応も必須です。
コンサルのデータ活用や論理的思考力をもとにした問題解決力や戦略から実行までのサポートは、今後さらに求められることになります。
4.コンサル業界への転職は今がおすすめ
コンサル業界は、コロナ禍への対応などの需要があり、市場規模が拡大しています。
案件増加にともない人手不足となり、採用活動に力を入れている企業も多いので、コンサル業界への転職は今がおすすめです。
コンサルへの転職を検討している方は、アプローチしてみると良いでしょう。
- 業界のニーズの高まりに伴い今後採用増加が予測される
- 未経験者の採用枠が増えている
(1)業界のニーズの高まりに伴い今後採用増加が予測される
コンサル業界への依頼は増えており、今後採用増加が予測されています。
プロジェクト案件が増えていることにともない、人手不足の傾向にあり、即戦力となる経験者のみならず、業界未経験であっても採用される傾向にあります。
また、以前は、戦略立案や提言がコンサルのメイン業務でしたが、現在は、実行までの総合的なサポートを求められるのが特徴です。
とくに、IT関連に精通していると需要が高く、業界未経験であっても積極的に採用されるケースがあります。
コンサル業界は変化しており、求められる人材の条件も変動するので、適宜情報収集することが大切です。
コンサルはより身近な存在になっているので、今後より採用されやすくなることも予測されます。
(2)未経験者の採用枠が増えている
コンサル業界では、人材不足のため経験者のみではまかなえず、ポテンシャルを期待し未経験者の採用を積極的に行っています。
新型コロナウイルス感染症の影響で経営難に陥っている企業もあり、コンサルのニーズが高まっていることも人手不足となる要因として考えられるでしょう。
ポテンシャルの高い若手はもちろん、クライアントの業種の幅も広がっていることから、各種専門家の需要もあります。
未経験であっても、採用される可能性のある業種なので、アプローチしてみると良いでしょう。
さらに、ポストコンサルのキャリアの幅も広がっており、コンサルから大手企業やベンチャー企業、PEファンドなどへ転職し、新たなキャリアを形成するケースも増えています。
将来のキャリアプランを明確にした上で、転職を検討しましょう。
まとめ
コンサル業界は、コロナ禍への対応、グローバル化やIT化のサポートなどを期待され、市場規模が拡大しています。
戦略策定のみならず実行までのサポートを期待する企業も多いです。
市場規模の高まりから人手不足となっている傾向にあるので、採用活動も積極的に行われています。
今後もコンサルへの期待は高まり、さらに市場規模が拡大することが予測されます。
コンサル業界の情報収集をし、理想の転職を実現しましょう。
関連記事