M&Aをメインに行うFASの業務内容や転職のポイントを紹介!

「FASへの転職を検討しているため、FASの具体的な業務内容を知りたい」
「FASの転職事情について知りたい」

M&A業界の中でも、M&Aをはじめとした財務業務に特化したコンサルティングファームである「FAS(Financial Advisory Service)」は、転職市場でも人気の高い業界です。

しかし、具体的にFASがどのような業務を行っているのか良く知らないという人も多いのではないでしょうか?

本記事ではFASの業務内容や転職事情、さらにFASの魅力について紹介します。

FASへの転職を検討している人は、ぜひ転職活動の参考にしてください。

1.FASの業務内容

FASの業務内容を紹介します。

FASの業務内容

  1. M&Aアドバイザリー
  2. DD/バリュエーション
  3. 企業・事業再生
  4. 経営戦略・高度化
  5. フォレンジック

以下で詳しく見ていきましょう。

(1)M&Aアドバイザリー

FASの中心業務は、M&Aアドバイザリーです。

買手・売手どちらかから依頼を受け、クライアントの利益を最大化するために、交渉を行います。

M&Aでの買手側の利益は、主に買収価格や、買手と売手双方の経営リソースを掛け合わせることで生じる相乗効果です。

相乗効果には販売経路や売り場の共同利用、工場や技術の共同利用、経営者や管理者の経験やノウハウなどが挙げられます。

反対にM&Aにおける売手側の利益は、売却価格と売却後の条件設定で、売却後の条件設定には取引の継続や従業員の雇用などが含まれます。

このようにクライアントにとっての利益とは、単純に価格だけではありません。

買手にとっては、元々自社で行っていた事業と買収した事業が融合し、相乗効果を得られることも利益となります。

また売手にとっては、売却価格に加え、従業員の雇用や待遇面が悪くならないよう交渉することも利益のひとつです。

FASでは、このような点を踏まえた上で、M&Aアドバイザリー業務を行っています。

(2)デューデリジェンス/バリュエーション

M&Aを行う上で、企業買収前に売り手側企業の実行判断の前提を確認し、問題を抽出する「デューデリジェンス」と、デューデリジェンスの結果に基づき、買収先の企業価値を数値評価する「バリュエーション」は不可欠な業務です。

M&Aで行われるおもなデューデリジェンスの種類

  • 財務デューデリジェンス
  • 税務デューデリジェンス
  • ビジネスデューデリジェンス

財務デューデリジェンスはFASが行う主要なもので、資産と収益力の把握が主となっています。

税務デューデリジェンスは過去の納税申告書のチェックや課税関係の分析、ビジネスデューデリジェンスはクライアントの市場全体の状況やポジション、潜在力を確認することが目的です。

ほかにも法務や人事に関するデューデリジェンスも存在しますが、FASでは関わりが少ないと思って良いでしょう。

デューデリジェンスによって調査された企業の価値を、バリュエーションで理論上適正な企業価値・株式価値を算定していきます。

(3)企業・事業再生

経営状態が厳しい企業や事業の再生支援もFASの業務です。

資金繰りや1つの不採算事業の影響で財務状況が悪化している企業に対して、現状を分析し、問題解決のための提案を行います。

企業・事業再生には専門的な財務知識以外にも総合的なビジネス知識やスキルが求められることが多く、前職で法人営業を経験して実績を残したことのある人はアピールがしやすいといえるでしょう。

クライアントの抱えている問題の解決や成長に直接関与できる業務のため、結果を出すのは大変ながらもやりがいのある仕事です。

(4)経営戦略・高度化

社会のグローバル化やIT化を受けて必要な企業の高度化に向けて、FASでは財務の専門性を活かして経営戦略の提案を業務としています。

具体的な業務の例は以下の通りです。

企業の高度化に対する経営戦略

  • 企業の再編
  • グループ会社のマネジメント
  • 海外支部のマネジメント

企業再建は会社の組織や形態の変更を行うもので、複数の企業の統合や、株式の取得による親子会社化などを行うものです。

またグループ会社や海外支部のマネジメントを行うことでリスク分散や現地での足がかりを作ることが可能になります。

ビジネスの価値を高めるためにも、FASは企業の高度化を求められる傾向があります。

(5)フォレンジック

FASの業務のひとつであるフォレンジックとは、企業の不祥事や不正を予防・対処するための支援のことです。

例えばクライアント先で粉飾決算(赤字決算を黒字決算かのように見せかけること)があった場合のフォレンジックの流れは以下のようになります。

粉飾決算が発覚した際のフォレンジックの具体的な内容

  • 過年度遡及修正:当期に行われた変更などを前年度以前の決算について遡って修正すること
  • 内部統制の構築支援:監査を効果的に進める手法であるリスク・アプローチの考え方を適用し、重要な勘定科目及び事業拠点の決定、業務プロセスの選定に必要な手法、助言を提供
  • 調査報告書の作成:依頼された内容について調査した結果をまとめた報告書

不正調査を行うのにあたり、関連する数字を確認し、矛盾がないかの検討を行います。

2.FASの転職事情

FASの業務内容に続き、FASの転職事情についても見ていきましょう。

FASの転職事情

  1. 中途採用ニーズ
  2. 未経験からFASへの転職は難しい?

以下で項目に分けて解説しています。

(1)中途採用ニーズ

多くのFASでは、通年に渡って中途採用を行っています。

特に近年は少子化や経営者の高齢化の影響からM&Aのニーズが増えており、BIG4系FASなど事業規模が大きなクライアントを抱えるFASでは、年間でファームの2割~3割ほどの人数を募集しているようです。

FASはそれぞれのファームや職位によって違いがあるものの、平均年収が全体で1,000万円を超える高い水準で、人気の転職先といえるでしょう。

FASへ転職する人の前職は公認会計士や税理士資格を持っている人が多く、M&Aや事業再生に関わった経験を持つ人が採用されやすい傾向を持っています。

(2)未経験からFASへの転職は難しい?

FASは専門的な業務を行っているファームのため、経験者でなければ転職できないのではないかと思う人もいるでしょう。

確かにFASでは基本的に公認会計士や税理士など、前職でM&A業務に携わったことがある人が転職に有利と言われていますが、ポテンシャル採用として未経験でも採用される可能性は十分あります。

しかし今後の成長に期待して採用が行われるポテンシャル採用では、年齢的な制限があることは確かです。

新卒採用から20代半ばまでであれば未経験でもFASへの転職はできるかもしれませんが、30代以上は経験がなければ難しいため、FASへの転職を検討している人は早めに行動を起こすことをお勧めします。

3.FASの魅力

ここまで読んでみて、ぜひFASで働きたいと思う人もいるのではないでしょうか。

最後にFASの魅力について紹介します。

FASの魅力

  1. やりがいがある
  2. 幅広い業務に携われる
  3. 平均年収が高い

以下で見ていきましょう。

(1)やりがいがある

FASでは企業買収や事業再生など、経営に直接かかわることができるためやりがいを感じられる仕事に携われる点が魅力といえるでしょう。

また多くのファームでは、M&Aの相手方を海外企業とするクロスボーダー案件も取り扱っており、規模の大きな案件を通して今までにない経験を積むことが可能です。

ほかにも企業経営の中枢に関われることができる点や、経営者を相手に仕事ができるなど、スキルを身に着けることができます。

(2)財務のプロとして幅広い業務に携われる

FASではM&Aだけでなく、企業再生や不正調査、経営戦略まで幅広い業務に携われる点が魅力です。

経営者と打ち合わせを繰り返し、企業の根幹に対して提案を行っていくことも多いため、将来は財務のプロフェッショナルになることができるでしょう。

FASで多くの経験を積むことにより、将来的にFASから次の転職先を検討した際にも、多くの選択肢が用意されることが予想されます。

(3)平均年収が高い

国税庁の調査によると、日本企業の平均年収は約433万円と言われていますが、FASの平均年収はそれよりも高く、多くの年収を手にできることが魅力です。

以下で、主なFASの平均年収を紹介します。

企業名平均年収
KPMG FAS1,278万円
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー1,056万円
GCA株式会社2,063万円
フロンティア・マネジメント株式会社1,217万円
日本企業の平均年収433万円

見て頂いて分かるようにファームによって違いはあるものの、どのFASであっても日本企業の平均年収を大きく超える数字の平均年収が算出されています。

FASでは繁忙期になれば残業や休日出勤などが増える可能性はありますが、しっかりとリターンを得られることがFASで働く上での魅力といえるでしょう。

まとめ

M&A業界の中でも人気の転職先であるFASの業務内容を中心に、転職事情や魅力をお伝えしました。

FASといえばM&A業務と思われる人も多いと思いますが、メインのM&A業務以外にも多くの業務を行っているため、これからFASに転職する人にとっても、多くの経験が積めて業務の中でたくさんのスキルを身に着けることができます。

FASの魅力は、やりがいがある上に平均年収が高いことが特徴です。

M&A業務を行いたく転職を検討している人は、ぜひ本記事を参考にして、FASへの転職を前向きに検討してみてください。

さらに、FAS業界の代表企業やキャリアアップ、求められるスキルや経験など、詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.05.31

【2023年10月最新】FASへの転職を徹底解説!未経験からFASに転職するためのコツを紹介

年収800万円以上を狙うなら

「今の仕事より100万円以上年収をアップしたい。」
「より希少性の高いポストについてキャリアを築きたい。」

そんなあなたには、ハイクラス求人に特化した転職エージェント『ユニキャリア』がおすすめです!

ユニキャリアでは、M&AやFAS、ファンド、監査法人など、多数の非公開求人をご紹介可能です。

専任アドバイザーによるサポートが充実しており、年収100万円以上アップした事例も多数あります。

まずは一度、無料のキャリア相談へお申込みください!

                   

関連記事