法人営業から転職するには?おすすめの業界や求人選びのポイントを解説

「法人営業からどんな業種へ転職できる?」
「法人営業から転職成功するためのポイントは?」

”成約の難易度は個人営業よりも格段に上がる”といわれる法人営業の仕事は、ノルマが厳しく業務内容もハードであることから、他業種への転職を検討する方は実は少なくありません。

法人営業の仕事で身につけた営業関連の経験やスキルは、他業種の仕事でも役立つものが多いことから転職市場でも評価が高く、豊富な選択肢の中から転職先を選ぶことができます

そこで本記事では、法人営業からの転職でおすすめの業界や転職成功のポイントを解説します。

法人営業からの転職を迷っている人も、本記事を読めば、自分の今後を踏まえて転職について前向きに検討したくなるはずです。

1.法人営業職経験者の転職動向

「高年収」「エリート」のイメージの強い法人営業の仕事ですが、その一方で転職をする人も決して少なくない仕事です。

法人営業職経験者の転職動向

  1. 法人営業の転職理由
  2. 法人営業経験者の転職市場での価値
  3. 未経験の業界への転職も可能か

法人営業の仕事や転職の現状を1つずつ見ていきましょう。

(1)法人営業の転職理由

実力によっては高額な年収を得られる法人営業ですが、以下の理由により法人営業から別の仕事に転職する人も珍しくありません。

法人営業の転職理由

  • 契約ノルマの厳しさ
  • 商談成立の確率の低さ
  • 顧客と自社の両方の調整の難しさ
  • プレゼン・コンペなどのストレス
  • 接待などのストレス
  • 将来性への不安
  • キャリア形成

会社のノルマは営業であればどんな業種でも設けられているものですが、企業案件は様々な営業の中でも成約率が低く、特に目に見えない無形商材を取り扱う法人営業となると難易度は格段に上がるといわれています。

どんなに努力をしてもノルマを達成できなかった場合は、インセンティブがないどころか、会社で上司からプレッシャーをかけられたり、会社での居心地が悪くなったり、給料・ポジションが下がったりなど様々なストレスを受けモチベーションが低下してしまうことも少なくありません。

また、顧客と会社の内部との調整も匙加減が難しく、板挟みになることが多いのも法人営業ではよくあることです。

さらに、競合する企業との勝負、相手担当者との円滑な関係作りのための接待など法人営業に付随する業務に疲れて転職を考える人も多いようです。

また、業界によっては先行きの不透明さや営業の仕事の変化に対する不安を抱えているという法人営業マンも少なくありません

日本企業は今後どんどん市場の縮小や人材不足、高齢化などの問題を抱えることになるだけでなく、AIやIoTの導入で人に任せていた部分をITが担うことになっていくことが予測されています。

経営が厳しくなった場合に効率化の名のもとに真っ先に行われるのが人件費のカットであり、営業職にそのしわ寄せがくる可能性も考えられることから、他業種・他職種への転職を考えているという人もいます。

他にも、自分の今後のキャリアを考え、ビジネスパーソンとしての成長機会を求めて転職をする人も増えています

(2)法人営業経験者の転職市場での価値

法人営業経験者の転職市場での価値は高いです。

法人営業経験者は、営業職ならではの高いコミュニケーション能力に加え、自社の商材を売り込むために論理的な話術や魅力のあるプレゼンなど様々なスキルが身についています

また、経営に関する高い視座を持つ企業の意思決定者層と関わる機会ことが多いことも大きなポイントです。

そのため、法人営業経験者は転職市場でも好意的な評価を受けており、転職の際の選択肢も多くなっています

ただし、法人営業に限らず、どんな業界・職種でもいえることですが、転職をするなら年齢が若いうちに始めましょう

特に、他業種・他職種への転職は、ポテンシャル採用のチャンスが多いため、20代~30代前半のうちにチャレンジすることをおすすめします。

(3)未経験の業界への転職も可能か

法人営業経験者は未経験の業界への転職も可能です。

ビジネスパーソンに求められる様々なビジネススキルを身につけている法人営業経験者は、未経験の仕事であってもスキルを駆使してアジャストしやすい傾向があります。

特に、労働市場の中で就業者数が多い職種やコンサル・M&A業界・IT業界など成長著しい業界では未経験者の採用を積極的に行っており、これらの企業の中には「法人営業経験」を採用条件としているところもあることから、法人営業は比較的採用されやすい経歴と言えます。

ただ、未経験の仕事に就く場合、年収や待遇が法人営業の仕事の時よりも悪くなることは理解しておきましょう。

2.法人営業経験者が転職する際の求人選びのポイント

法人営業経験者が転職する際にチェックしたい3つのポイントを解説します

転職する際の求人選びのポイント

  1. 自分のスキルを棚卸しして高く評価してくれる企業を選ぶ
  2. 求人企業の離職率や社員の在籍年数を見る
  3. 求人企業の業界・職種の将来性を確認する

転職活動における転職先選びは「転職先を間違えた」と後悔しないための最重要項目です。

3つのポイントをおさえて、転職先を選びましょう。

(1)自分のスキルを棚卸して高く評価してくれる企業を選ぶ

1つ目のポイントは、自分のスキルを棚卸しして、高く評価してくれる企業を選ぶことです。

法人営業は、様々なビジネススキルを身につけられる仕事であり、法人営業経験の職歴を高く評価し好条件で採用したいと考えている企業も少なくありません

ただし、転職後のミスマッチを防ぐために、企業を選ぶ前に自分の得意分野・スキルを棚卸しておくことが重要です。

自分の価値や能力を客観視し把握した上で、自分を高く評価してくれる企業、かつ自分の持ち味を最大限活用して成果を出せそうな企業を選びましょう

注意しておきたいのが、そうして選んだ企業の年収が、法人営業の仕事をしている時よりもダウンしてしまうことがあることです。

しかし、自分に合った仕事であれば、粘り強く活動するという法人営業経験者の強みを活かして徐々に成果をあげて評価も上がっていくはずです。

最終的には納得のいく年収・待遇になっていくことでしょう。

(2)求人企業の離職率や社員の在籍年数を見る

2つ目のポイントは、求人企業の離職率や社員の在籍年数を見ることです。

転職の際はどうしても年収などの待遇を重視してしまいがちですが、高年収に釣られてハードな職場に転職してしまうと転職後が大変です。

年収や福利厚生などの条件が良くても、ノルマが厳しくブラックな企業であれば、せっかくの転職も失敗に終わり、再び転職活動をすることになりかねません。

今では転職は珍しいことではなくなっていますが、短期間で転職を繰り返す、いわゆる「ジョブホッパー」に対しては、「1つの仕事を長く続けられない人」とネガティブにとらえる企業が多く、次の転職時に不利になったりキャリアアップが難しくなるなどマイナスに働くことが多いです。

そのため、転職先の企業選びでは、給料・待遇だけでなく、働きやすさも重視しましょう。

その企業が働きやすい職場かどうかは企業の離職率や社員の在籍年数をみればある程度は推測できるので必ずチェックしておきましょう。

離職率や在籍年数がわからない場合は、求人の頻度を見ると良いです。

求人を頻繁に出している企業は、人の出入りが激しく、人が定着しないハイリスクな企業であるので要注意です。

また、社員の声が聞ける口コミサイトの情報も合わせてチェックしておきましょう。

(3)求人企業の業界・職種の将来性を確認する

コンサルティング業界を理解できていない

3つ目のポイントは、求人企業の業界・職種の将来性を確認することです。

現在、AIなどのIT導入によって企業や社会が徐々に変わりつつあります。

野村総合研究所とオックスフォード大学の調査でも、IT技術の発達により「10〜20年後に49%の職業が消える」と予測されています。

IT導入によって半分の仕事が完全に消滅することはまずありえませんが、やはり仕事によってはなんらかの影響を受けることは考えられるため、AIでは代替できない仕事を行う職種を選ぶのが良いでしょう。

また、少子高齢化・市場の縮小など先行き不透明な日本社会において、業界自体に陰りが見え始めている衰退産業への転職はリスクが高いです。

業績悪化によるリストラなどの不安もあるため、業界自体の将来性も考えて求人情報をチェックしておきましょう

3.法人営業経験者の転職におすすめの業界

法人営業経験者におすすめの転職先を紹介します。

法人営業経験者の転職におすすめの業界

  1. 営業職
  2. コンサルティングファーム
  3. M&A業界

法人営業経験者は転職市場でも評価が高いため、転職先の選択肢は豊富です。

その中から自分の力を最も引き出せる仕事を見つけましょう。

(1)営業職

コンサルタントをやりたい理由

1つ目の法人営業経験者におすすめの転職先は、営業職です。

取引規模や金額が大きく、受注するまでに時間も長くかかるなど、成約の難易度は個人営業よりも格段に上がるといわれている法人営業の経験やスキルは、どんな業界・業種の営業の仕事でも役に立ちます。

取り扱う商材が変わることで最初は学ぶことや調べることも多いでしょうが、もともと高いコミュニケーション能力や提案力やプレゼン能力があるのでキャッチアップはそれほど難しくないことでしょう。

転職後、すぐに即戦力として活躍したい人におすすめです。

(2)コンサルティングファーム

2つ目の法人営業経験者におすすめの転職先は、コンサルティングファームです。

人材不足から未経験者の採用意欲が高いコンサル業界では、法人営業経験者を採用条件としているファームも少なくありません。

企業の経営課題を解決するコンサルでは主に経営者層を相手にするため、法人営業経験者がこれまでの仕事で身につけたスキルや得た経験は大きなアピールポイントとなります。

経営者視点・論理的思考・高い分析力など様々な高度なスキルが求められるコンサルタントの仕事は営業の仕事以上にハードではありますが、コンサルの仕事で得られるスキルや経験は、今後のキャリア形成にとって大きなプラスとなります。

ビジネスパーソンとしての更なる成長機会を求めている人にとっては理想的な転職先と言えるでしょう。

(3)M&A業界

3つ目の法人営業経験者におすすめの転職先は、M&A業界です。

M&A業界には、売り手と買い手との間に立つM&A仲介、どちらか側についてサポートするアドバイザリー、M&Aの財務に特化した専門性の高いサービスの提供するFAS(Financial Advisory Service)があります。

M&A業界は、取り扱う案件の規模が大きいことから成約時には高額なインセンティブを得られることが魅力です。

企業別の平均年収を見ても、M&A関連の企業は高水準となっており、転職後は実力次第で若いうちから高年収を得ることも可能です。

M&A業界も、コンサル業界と同じように人手不足のため未経験の人材の採用に積極的であり、企業のトップとの交渉が多くなることから、法人営業経験者の採用ニーズは高くなっています。

M&A業界でも経営に関する高い知見や高度なビジネススキルが身につくため、キャリアアップを考えている人におすすめです。

まとめ

法人営業経験者の転職動向と合わせて、転職する際のポイントや求人の選び方を解説しました。

法人営業は、仕事内容がハードである一方、成果を出せばそれに見合った報酬が受けられると同時に様々なビジネススキルを磨けるなど、ビジネスパーソンとしての成長機会にも恵まれた仕事です。

しかし、自分のキャリアを考え、新しいスキルや経験を積んでビジネスパーソンとして成長したいと思ったら迷わず転職活動を始めましょう

ビジネスパーソンに必要なポータブルスキルを多く身につけた法人営業経験者は、転職市場でも人気が高く、選択肢も豊富ですので、チャレンジしようと思った時が転職活動を始めるベストなタイミングです。

転職する際のポイントや求人の選び方を参考にし、満足できる転職を実現しましょう。

 

年収800万円以上を狙うなら

「今の仕事より100万円以上年収をアップしたい。」
「より希少性の高いポストについてキャリアを築きたい。」

そんなあなたには、ハイクラス求人に特化した転職エージェント『ユニキャリア』がおすすめです!

ユニキャリアでは、M&AやFAS、ファンド、監査法人など、多数の非公開求人をご紹介可能です。

専任アドバイザーによるサポートが充実しており、年収100万円以上アップした事例も多数あります。

まずは一度、無料のキャリア相談へお申込みください!

                   

関連記事