BIG4FASで年収約1,000万円!PwCアドバイザリーの年や高収入の秘密を解説!

「PwCアドバイザリーの年収が知りたい」
「同業・他業種とPwCアドバイザリーの年収を比較したい」

このようにお考えではありませんか?

PwCアドバイザリー合同会社(以下PwCアドバイザリー)は、コンサルティング業界でBig4と呼ばれるファームの1つであるPwCグループに所属し、M&A・事業再生・インフラファイナンスを業務の中心とするFASです。

この記事では、PwCアドバイザリーの年収について、高収入の理由や、競合・他業種との比較などから細かく解説しています。

この記事を読めばPwCアドバイザリーの年収に関してしっかり抑えることができます。

本記事を読む前に、FASの基本情報を詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.05.31

【2023年10月最新】FASへの転職を徹底解説!未経験からFASに転職するためのコツを紹介

1.PwCアドバイザリーの年収は?

この章では、PwCアドバイザリーの年収が実際にいくらなのか、他との比較を交えながら解説しています。

PwCアドバイザリーの年収は?

  • PwCアドバイザリーの平均年収は978万円
  • 同業他社・全国平均との比較

それでは順に解説します。

(1)PwCアドバイザリーの平均年収は978万円

パソコンで仕事

企業で実際に働く人の口コミを集めて掲載しているopenworkの調べによると、PwCアドバイザリーの平均年収は978万円となっています。

ポジション別の給与水準は以下の表のようになっており、ポジションが上がるごとに年収が飛躍的に向上することがわかります。

ポジション年収目安
アソシエイト600万円
シニアアソシエイト800万円
マネージャー1200万円
シニアマネージャー1400万円
ディレクター2000万円

ポジションが上がるごとに200万円〜400万円ほども年収が上がることがわかります。

このように、高年収を得るためには入社後も評価を受け、より高いポジションを目指すことが重要であると言えます。

(2)同業他社・全国平均との比較

PwCアドバイザリーが属するFAS業界全体での平均年収は1,000万円前後で、PwCアドバイザリーの年収は業界では平均的です。

openworkの調べによると、同じBig4に属する3社の平均年収はEYストラテジーアンドコンサルティングが872万円、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社は1,059万円、KPMG FASは1,234万円となっていますので、Big4FASの中では中程の年収です。

しかし、ポジションによって年収は大幅に変動するため、入社後の昇進状況によっては他社より遥かに高い年収を得られる可能性もあります。

また、全国平均と比較すると、国税庁による給与所得者ひとりあたりの平均給与は467万円で、PwCアドバイザリーの年収は全国平均と比べると遥かに多いことがわかります。

PwCアドバイザリーと他のBig4に属するFASおよび全国平均の年収を下のグラフにまとめましたので、ご参照ください。

出典:openwork

また、FASの同業他社についてなど、詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.05.31

【2023年10月最新】FASへの転職を徹底解説!未経験からFASに転職するためのコツを紹介

2.PwCアドバイザリーの年収はなぜ高い?

PwCアドバイザリーが高年収の企業であることがお分かり頂けたと思います。

この項では、PwCアドバイザリーの年収が高い理由について解説しています。

PwCの年収はなぜ高い?

  • 専門性が高い
  • 案件で扱う金額が大きい

それでは順に解説します。

(1)専門性が高い

PwCアドバイザリーを含むFASでの業務は、会計・財務に関する資格やスキル、コンサルティングの対象となる各業界についての知識が必要です。

監査やデューデリジェンスなどには公認会計士・税理士等の資格保持者でなければ取り扱うことのできないものもあり、このような専門性の高さが報酬の高額さの理由となっています。

以下ではFASで必要な資格・スキルについてまとめていますのでご参照ください。

FASで必要な資格・スキル

・財務会計系の資格

監査等の業務では、公認会計士などの資格が必須となる場合がある

・英語のスキル

クロスボーダーの案件を扱う際には、現地企業と英語でコミュニケーションを取る必要がある

・コンサルティングのスキル

自身で案件を取ってきたり、クライアントとのコミュニケーションを取るようなコンサルティングスキルが必要となる

(2)案件で扱う金額が大きい

FASで扱う業務には、事業再生やM&Aなどの企業の再興や売買に関わる業務が多くあります。

特にM&Aでは、企業が売買されることで数億円規模の取引となることも珍しくありません。

2019年に行われたアサヒグループホールディングスのM&Aでは買収額が1兆円を超えるなど、数千億以上の取引がなされることがあるのがM&Aの特徴です。

このような大規模な案件においては仲介業者が獲得する仲介手数料も高額になり、これが個人の年収にも大きく反映されています。

実際、PwC Japanグループの経営情報等が記載された冊子であるアニュアルレビュー2021によると、2021年の業務収益は2,056億円で、その半分以上をコンサルティング/ディールアドバイザリーが占めています。

このような、取り扱う案件の規模の大きさがPwCアドバイザリーの高年収を支えています。

3.PwCアドバイザリーへ転職するには?

この記事を読んで、PwCアドバイザリーへの転職について検討し始めた方もいらっしゃると思います。

そんな方に向けてPwCアドバイザリーへ転職するために重要なポイントを解説します。

PwCアドバイザリーへ転職するには?

  • 関連する資格・スキルを身につける
  • 転職エージェントの活用がおすすめ

それでは順に解説します。

(1)関連する資格・スキルを身につける

FASでの業務に関連する資格・スキルの取得によって転職を非常に有利に進めることができます。

FAS内での業務は多岐に分かれており、ご自身が希望する業務によって必要な資格・スキルが異なっています。

例えば、PwCのM&Aアドバイザリー業務の募集要項には、

  • メガバンク、投資銀行、証券会社、M&Aブティック、事業会社、コンサルティング会社等でM&A関連業務の経験を3年以上有する方
  • クライアントリレーション能力、コミュニケーション能力を有する方

出典:PwCアドバイザリー合同会社

の2点が登録資格の「経験」欄に掲載されています。

「資格」欄では、財務分析能力、コンサルティング能力や、Officeを使えること、英語力などの記載があります。

このように、ご自身が希望する業務に合わせて必要なスキル、経験を身につけることが重要です。

(2)転職エージェントの活用がおすすめ

PwCアドバイザリーへの転職には、転職エージェントサービスの活用がおすすめです。

転職エージェントサービスとは、転職を希望する人向けにキャリアアドバイザーがさまざまなサポートをしてくれるサービスのことです。

  • 無料で利用できる
  • サービスを介してのみアクセスできる非公開求人がある
  • 企業との日程の調整などを代理で行ってくれる

など、転職エージェントの活用には多くのメリットがあり、転職をスムーズに進めるためには必須とも言えるサービスです。

PwCアドバイザリーへの転職には、転職エージェントサービスの活用をおすすめします。

まとめ

この記事では、PwCアドバイザリーが高年収であることと、その理由について解説しました。

またPwCアドバイザリーでは、クライアントと社会の課題解決に向けて重要だとしている3つのキーワードを紹介しています。

  1. プロフェッショナルであること
  2. チームワーク
  3. Well-being

出典:PwCアドバイザリー

このマインドセットに基づいて、PwCアドバイザリーは企業価値の向上に取り組んでいます。

このような価値基準も、PwCアドバイザリーの職員の高年収を支えているのかも知れません。

この記事を読んで、PwCアドバイザリーへの転職について気になった方は、是非詳しく調べてみてください。

また、PwCアドバイザリーへの転職に向け、FASの転職事情や転職成功のコツなど、詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.05.31

【2023年10月最新】FASへの転職を徹底解説!未経験からFASに転職するためのコツを紹介

年収800万円以上を狙うなら

「今の仕事より100万円以上年収をアップしたい。」
「より希少性の高いポストについてキャリアを築きたい。」

そんなあなたには、ハイクラス求人に特化した転職エージェント『ユニキャリア』がおすすめです!

ユニキャリアでは、M&AやFAS、ファンド、監査法人など、多数の非公開求人をご紹介可能です。

専任アドバイザーによるサポートが充実しており、年収100万円以上アップした事例も多数あります。

まずは一度、無料のキャリア相談へお申込みください!

                   

関連記事