ベンチャー企業への転職は大きなチャンス!転職のメリットとコツ・注意点を解説

「ベンチャー企業への転職ってリスクが高いの?」
「ベンチャー企業に転職するメリットは?」

現在、日本では転職先としてベンチャー企業を選ぶ人材が増えているといわれています。

これまではベンチャー企業への転職に対してあまり良い評価はされていませんでしたが、楽天やサイバーエージェントなど急激に発展して日本社会を動かすほど勢いを持つベンチャー企業が次々に登場したことから、ベンチャー企業への評価は高くなり、大企業を辞めてベンチャー企業に転職する人も増えています

そこで今回は、ベンチャー企業へ転職する5つのメリットと合わせて、転職を成功させる2つのコツや3つの注意点を解説します。

この記事を読めば、ベンチャー企業について理解が深まり、無限の可能性を秘めたベンチャー企業への転職意欲も高まることでしょう。

1.ベンチャー企業へ転職する5つのメリット

ベンチャー企業への転職には、どんなメリットがあるのかを解説します。

ベンチャー企業へ転職する5つのメリット

  1. 持っているスキルを存分に活かすことができる
  2. 幅広い仕事を経験し、多様なスキルを身につけられる
  3. 経営者との距離が近い
  4. 成績・成果次第で早いうちに昇級・昇格できる可能性が高い
  5. 会社の成長に直接関わることができる

「ベンチャーは不安定なのでは?」と敬遠している人も、ベンチャー企業への転職で得られるメリットを知れば一気に興味が湧いてくるはずです。

次に1つずつ見ていきましょう。

(1)持っているスキルを存分に活かすことができる

1つ目のメリットは、持っているスキルを存分に活かすことができることです。

ベンチャー企業は、若手社員を一から育てるというよりも、即戦力となる人材を採用することが多く、少数精鋭で社員それぞれが得意分野のスキルを活かして活躍しています。

例えば、大企業では経理の一部の業務しか担当できなかった人が、ベンチャーに転職してから会社全体の経理を任されるようになり、経理の知識をフル活用できるようになったなどのケースは多くあるようです。

今の仕事で限定的な仕事しかできていないことに不満を持っている人や、もっと今のスキルの幅を広げたいと思っている人にとって、ベンチャー企業は思う存分にスキルを活かして活躍できる場を与えてくれることでしょう。

(2)幅広い仕事を経験し、多様なスキルを身につけられる

2つ目のメリットは、幅広い仕事を経験し、多様なスキルを身につけられることです。

ベンチャー企業では、業績は上がっているのに人材という重要な経営に関するリソース(資源)が不足しているところも少なくありません。

そのためベンチャー企業の社員は、自分の得意分野・担当分野だけに留まらず、これまで取り組んだことのない別の業務にも携わらなければならなくなることも多いです。

簡単に言えば、人が少ないために、専門外でも自分達でやらなければならないことが多いということです。

それを負担と感じるか、チャンスととらえるかは人によります。

しかし、少なくとも以前のポジションや職種ではできなかった仕事に関わることができるということは、様々な力を身につける良いきっかけであり、ビジネスパーソンとしての幅を広げ、スキルや経験を増やせる絶好のチャンスであるのは間違いありません。

(3)経営者との距離が近い

3つ目のメリットは、経営者との距離が近いことです。

ベンチャー企業は、初期は企業を立ち上げたトップやそれに賛同したメンバーなど少人数のところも多く、ベンチャー企業のトップとの距離が近いことから自分の提案をダイレクトに届けやすい環境となっています。

既存の企業の場合、何かアイデアがあっても、企画書を作ってまずは直属の上司に上げ、さらにその上の上司の許可を取り…という段階・手続きを踏まなければならないことも少なくありません。

それによるタイムロスによってビジネスチャンスを逃したり、トップに届く前に「前例がない」とアイデアそのものが却下されてしまうことも少なくありません。

しかし、経営者層と接する機会が多く、年功序列制度がまだ定まっていないベンチャー企業であれば、社歴の浅い社員であってもチャレンジングな企画などの提案もしやすい環境があります。

また、興味を持ってもらえればすぐに全員で検討を始めるなどスピード感のある仕事をすることができるのも、一般企業以上に社員のアイデアや主体性を尊重する傾向が強いベンチャー企業ならではの魅力です。

自由な社風の中で、目的ややりがいを持って働きたい人にとって、経営者と近く、様々な制約の少ないベンチャー企業は理想的な職場といえるでしょう。

(4)成績・成果次第で早いうちに昇級・昇格できる可能性が高い

4つ目のメリットは、成績・成果次第で早いうちに昇級・昇格できる可能性が高いことです。

ベンチャー企業は、日本の伝統ともいえる年功序列制度がなく、フラットな組織構造をしている企業が多いです。

それと同時に、成果主義・能力主義を採用しているベンチャー企業も少なくありません。

既存の給与制度や慣習、年功序列などに縛られることの多い一般企業と比べて、ベンチャー企業は柔軟かつ機動的な給与制度で対応できるため、社員は能力や結果に見合った評価や待遇を得られやすくなっています

特に、人手が不足しやすいベンチャー企業では、優秀な人材確保は最優先課題の1つです。

企業の発展に欠かせない優秀な人材を積極的に集めるために、人件費に特にお金をかけ、さらに成果に見合った報酬やポジションを与えることで社員のやる気を最大限引き出し、企業の成長を図っているベンチャー企業も多いです。

実際、「ベンチャー企業の給料は少ない」というイメージが以前はありましたが、大企業レベルの年収水準を誇るベンチャー企業も増えています

ベンチャー企業全体で給料や待遇などの面が改善されたことにより、昇級・昇進がしづらい大企業に残り続けるメリットが減り、スキルや実績をより活かすために有望なベンチャー企業へ転職する人が増えるのも当然の流れといえるでしょう。

(5)会社の成長に直接関わることができる

5つ目のメリットは、会社の成長に直接関わることができることです。

ベンチャー企業という設立間もない企業の成長ステージを上げていくことに自分が内部から貢献できることは、ビジネスパーソンに大きなやりがいや充足感、そして自信を与えてくれます

また、ベンチャー企業によっては、業績アップに大きく寄与した社員にストックオプション(あらかじめ定めた価格で、自社株が買える権利)を付与しているところも少なくありません。

会社の成長に対し、社員として株主として深く関わり、常にモチベーション高く働けるのも、ベンチャー企業へ転職する大きなメリットといえるでしょう。

2.ベンチャー企業への転職を成功させる2つのコツ

夕暮れの中考え事をする男性

ベンチャー企業への転職を成功させるには、次の2つのコツをおさえておくことが有効です。

ベンチャー企業への転職を成功させる2つのコツ

  1. 自分のスキルを棚卸する
  2. 目標・ビジョンを明確にする

つぎに1つずつ、見ていきましょう。

(1)自分のスキルを棚卸する

1つ目のコツは、自分のスキルを棚卸することです。

ベンチャー企業では、十分に実力と経験を積んだ即戦力を求めており、企業が要求する職務の知識、経験値の高さがないと採用されることはまずありません。

具体的には、営業スキルや経理・財務などの専門スキル、ベンチャー企業の属する業界の職務経験などを保有する人材を求めています。

自分に何ができるか、どんな実績があるかなどを明確に説明しアピールできるように、自分のスキルの棚卸を事前にしておくことが不可欠です。

(2)目標・ビジョンを明確にする

2つ目のコツは、目標・ビジョンを明確にすることです。

ベンチャー企業が目指す方向・ビジョンと自分の目標やビジョンがマッチしていることは、転職後もやりがいを感じて働くために欠かせません。

また、自分で起業した人は、社員にも主体性や積極性、熱意や目標を求める傾向があります。

ベンチャー企業の面接では、能力だけでなく、その人の人間性や方向性なども重視するため、ビジネスパーソンとしての自分なりの軸や芯を持ち、目標・ビジョンをしっかり掲げるようにしましょう。

3.ベンチャー企業への転職で注意したい3つのこと

メリットや魅力が満載のベンチャー企業ですが、実際にベンチャー企業へ転職を考えているなら、次の3つの点についても把握しておきましょう。

ベンチャー企業への転職で注意したい3つのこと

  1. 福利厚生の確認
  2. ハードワークになりやすい
  3. 倒産のリスクがある

次に1つずつ解説していきます。

(1)福利厚生の確認

1つ目の注意点は、福利厚生を確認することです。

ベンチャー企業は全体的に年収水準は高くなっていますが、福利厚生は大企業と比べると不十分のなところがあります。

特に、法定外福利に関しては、保養施設やキャリアアップ支援などを揃えている大企業には及ばない面も多いです。

しかし、ステージが上がって軌道に乗ると、福利厚生を順次充実させていくベンチャー企業も多いです。

現在、どのような福利厚生が用意されているかは転職前に確認しておくと安心です。

(2)ハードワークになりやすい

2つ目の注意点は、ハードワークになりやすいことです。

特に、創業から発展途上のフェーズである「アーリー(Early)」や事業が拡大して急成長するフェーズである「ミドル(Middle)」などでは、急激な企業の成長や拡大にあわせた人材確保ができず、人材不足が課題となっているベンチャー企業も少なくありません。

その結果、社員1人1人の仕事量が多くなり、ハードワークになりやすい傾向があります。

しかし、そこで踏ん張ることで、自身も大きく成長でき、さらに上のステージ「レイター(Later)」へとつなげていくことができます。

事業が成長を経て安定し、株式上場やM&Aなども視野に入る「レイター(Later)」に至るころには、様々な経験を経て、ビジネスパーソンとしても一人前となっていることでしょう。

(3)倒産のリスクがある

3つ目の注意点は、倒産のリスクがあることです。

ベンチャー企業はチャンスが多い反面、場合によっては立ち行かなくなるケースも残念ながらあります。

しかし、ベンチャーで身につけたスキルや経験は、決して無駄にはなりません

ここでの経験は、ビジネスパーソンとしての器や評価を大きく底上げしてくれるだけでなく、次の転職の際には大きな武器・アピールポイントになります。

重要なことは、ベンチャー企業で自分ができることを精いっぱいすることであり、もしもの時でも、「新たな活躍の場で頑張ればよい」と考えて前向きに取り組んでいきましょう。

まとめ

以前は、ベンチャー企業への転職はリスクが大きいといわれていましたが、大企業への就職=一生安泰という構図が成り立たなくなった今では、逆に”大きなチャンス”あるいは”優秀な人材が狙う転職先”と考えられるようになりました。

ビジネスパーソンとしての成長機会も多く、給与・待遇面でも大企業にひけを取らないベンチャー企業が増えたことで、今後もますますベンチャー企業への転職を考える優秀な人材が増えていくと考えられます。

もし、今の職場からベンチャー企業への転職を考えているなら、スキルの棚卸やビジョンの明確化など自分の能力や目標を客観的に捉えた上で、ベンチャー企業への転職活動を始めましょう。

転職サポート実績が豊富な転職エージェントを活用するのもおすすめです。

年収800万円以上を狙うなら

「今の仕事より100万円以上年収をアップしたい。」
「より希少性の高いポストについてキャリアを築きたい。」

そんなあなたには、ハイクラス求人に特化した転職エージェント『ユニキャリア』がおすすめです!

ユニキャリアでは、M&AやFAS、ファンド、監査法人など、多数の非公開求人をご紹介可能です。

専任アドバイザーによるサポートが充実しており、年収100万円以上アップした事例も多数あります。

まずは一度、無料のキャリア相談へお申込みください!

                   

関連記事