M&A仲介業界とは?M&A仲介に向いている人の3つの特徴と転職事情

「M&A仲介って具体的にどのようなことをするの?」
「M&A仲介業界に向いている人はどのような人なの?」

転職先を探している方の中には、M&A仲介業界が気になっている方もいるのではないでしょうか。

M&A仲介は難しそうなイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実は、現在M&A仲介業界は盛り上がりを見せており、転職市場では未経験者の需要も大きくなっているのです。

本記事では、M&A仲介業界の仕事内容や今後の展望、代表的な企業、仲介に向いている人の特徴、転職事情について詳しくご紹介します。

この記事を読めば、M&A仲介業界の現在の転職事情について詳しく知ることができるでしょう。

1.M&A仲介業界とは

M&A仲介業界とは

まずはじめに、M&A仲介業界について詳しくご紹介します。

今回ご説明するのは以下の3つの項目です。

M&A仲介の概要

  1. M&A仲介業界の主な仕事内容
  2. FASとの違い
  3. M&A仲介業界の展望

M&A仲介業界について詳しく知らない方は、ここで知識を保管しておきましょう。

(1)M&A仲介業界の概要

M&A仲介業界の主な仕事内容

M&A仲介業界とは、M&Aの際に譲渡企業と譲受企業のマッチングをし、その間に立ってM&Aのプロセスを進行していく役割があります。

買い手と売り手の間に入り、中立な立場からM&Aの成功を目指します。

M&Aを成功させるには、法務的手続きや税務処理など専門的な知識が必要になるため、M&Aの専門家として両者にアドバイスをするのがメインの仕事です。

ちなみに、M&Aに関するアドバイス以外には、以下のような役割があります。

M&A仲介業界の役割

  • M&Aの候補となる企業の選定・提案
  • 企業・株式価値の算定
  • 交渉代行や計画案の構築
  • デューデリジェンスのサポート
  • 契約書類作成のサポート

M&Aを成功させるために必要なことは全て業務内容に含まれ、無事成功したときに成功報酬を受け取る流れです。

なお、長期にわたって交渉を進める場合は、M&Aが成立するまでの間に月額報酬が発生することもあります。

M&A仲介は企業のマッチングだけでなく、M&Aの全てのプロセスでサポートすることを押えておきましょう。

(2)FASとの違い

FAとの違い

M&A仲介とFAS(ファイナンシャルアドバイザリーサービス)を混同している人もいますが、実は仕事をする立ち位置が異なります。

買い手と売り手の間に入り、中立的な立場で活動するのがM&A仲介で、買い手と売り手のどちらかの企業側に立って、クライアントの利益が最大化となるように動くのがFASです。

つまり、M&A仲介は両者の利益を求めて仕事をするのに対して、FASはクライアントの利益を優先して仕事をすることになります。

たとえば、買い手企業から依頼された場合、どの企業を買収すべきかどうかなどのアドバイスをするのがFASの業務です。

誰のために活動するのかが異なる点を押えておきましょう。

FASについて、より詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.05.31

【2023年10月最新】FASへの転職を徹底解説!未経験からFASに転職するためのコツを紹介

(3)M&A仲介業界の展望

M&A仲介業界の展望

M&A仲介業界の市場は右肩上がりで、過去最高水準で推移しており、今後ますます盛り上がる可能性が高いでしょう。

その理由は、特に中小企業のM&Aが盛んになっているからです。

現在、中小企業や零細企業と呼ばれる事業者には事業存続が困難になっているケースが続出しており、事業存続のために他企業との合併や他企業に対して売却を検討している事業者が増加しています。

一度傾いた経営状況を戻すにはかなりの体力が必要なため、M&Aをきっかけに現状を打破しようと考える事業者が増えているのです。

したがって、これまで以上にM&Aの件数が増加する可能性が高いので、M&A仲介業界は将来性があり、またそれによって転職市場も活気がでてくると予想できる業界だといえるでしょう。

2.M&A仲介の仕事内容

M&A仲介の主な業務内容は、買い手企業と売り手企業それぞれの間に中立的な立場で入り、M&A成立をサポートすることです。

M&A仲介の主な仕事内容としては、以下が挙げられます。

M&A仲介の仕事内容

  • M&A戦略を策定する
  • M&Aの買い手企業と売り手企業を見つける
  • M&Aの交渉を行う
  • M&Aの契約をサポート
  • 統合プロセスを実行する

M&Aを成立させるには企業分析や交渉、法務関連の手続きなど幅広いプロセスが必要であり、専門家を交えてプロジェクトを組んで遂行するのが一般的です。

M&A仲介はM&Aに関与する様々なプロセスに関与する必要があるので、幅広い知識や経験を求められます。

(1)M&A戦略を策定する

M&A仲介は、買い手企業・売り手企業いずれも対象とし、中立的な立場でM&A戦略を策定します。

M&Aと一口に言っても、以下のように様々な手法があります。

M&A手法の例

  • 株式譲渡
  • 株式交換
  • 事業譲渡
  • 合併
  • 会社分割
  • 第三者割当増資

M&Aの単位も会社全体で行うケースもあれば、事業規模で行うこともあり様々であり、企業の経営状況などを総合的に考慮し戦略を立てるので、財務、金融、経営など幅広い知識が必要です。

(2)M&Aの買い手企業と売り手企業を見つける

M&A仲介は、買い手企業と売り手企業を見つけて、M&A成立をサポートする役割があります。

企業によってはネットワークがあり、買い手企業や売り手企業の候補を持っているケースもありますが、状況によっては市場にて新たに探索することもあります。

M&A仲介が買い手企業と売り手企業を決める際は、いずれの企業にも納得してもらう必要があり、交渉力やコミュニケーション力、プレゼンテーション力が必要です。

そのため、中途採用者には営業の能力や経験を求めているケースが多く、特に法人営業を経験している人材は有利になると言われています。

(3)M&Aの交渉を行う

M&A仲介は、M&Aを行う上での交渉を行う役割があります。

買い手企業・売り手企業を選定できたとしても、企業の経営者はM&A交渉に関する経験や知識がないことも多いので、専門家であるM&A仲介会社が第三者の立場で交渉をサポートする必要があります。

M&A交渉では双方が合意する必要がありますが、M&Aは企業にとって大きなイベントなので、一筋縄ではいかないことも多いです。

条件設定や交渉に向けたプレゼンテーション資料の作成など、難易度の高い業務が発生します。

(4)M&Aの契約をサポートする

買い手企業・売り手企業いずれも合意したら、M&A契約へと進みます。

M&A契約においては、将来生じる可能性のある様々なリスクも考慮し、契約書を作成することとなります。

弁護士などの各種専門家を交えることが多いですが、M&A仲介は一連のM&A関連の企業選定や分析、交渉などに携わっているので、第三者の立場で助言、契約内容の取り決めなどに関与し、スムーズな契約をサポートすることを求められるでしょう。

契約書作成に関与するのも、企業の将来に関わる重要な役割です。

(5)統合プロセスを実行する

M&Aが成立したら、企業がスムーズに経営を進められるよう、統合プロセスを実行する必要があります。

というのも、M&Aは異なる2社が合わさることとなり組織体制や文化などに違いがあるので、順調に利益を出すには業務プロセスや社内システムなど、様々な部分を統合しなければなりません。

経営者・従業員など様々な立場に立つ必要がありますし、財務、経営などの専門知識をもとに企業経営の方向性や戦略策定をサポートする必要があります。

M&A仲介にはM&A成立がゴールではなく、M&Aを介して企業が経営成長できるようサポートする重要な役割があります。

3.M&A仲介業界に転職するメリット

M&A仲介業界での業務は難易度が高いですが、活躍できれば高収入を得られますし、業務の中で幅広い知識やスキルを習得できます。

転職する際、M&A仲介業界の特徴を把握しておくと参考になります。

M&A仲介業界に転職するメリットについて解説しますので、参考にしてください。

M&A仲介業界に転職するメリット

  • 高収入を得られる
  • 幅広い知識やスキルを習得できる

(1)高収入を得られる

M&A仲介業界は、年収が高めであることが特徴なので、年収アップを目指したい方におすすめです。

M&A関連のプロジェクトは規模が大きく、成功すれば数十億円の金額が動くなど企業の経営に大きく関わります。

M&A仲介はM&A成立に向けた企業分析や条件設定、プレゼンテーション、経営者との交渉など難易度の高い業務を行うため、個人のスキルや経験が非常に重要になります。

そのため、一定の基本給に加えて成果に応じてインセンティブを支給する制度となっている企業も多いです。

インセンティブの割合は企業によって異なりますが、売上の20%を超える設定となっている企業もあり、実績次第で高収入を狙えます。

スキルや経験に自信がある場合は、キャリアアップ・年収アップを目指せるのが魅力です。

(2)幅広い知識やスキルを習得できる

M&A仲介では企業経営に関わる大きなプロジェクトに関与することになり、以下のように幅広い知識やスキルを習得できます。

M&A仲介で習得できる知識やスキル

  • 営業力
  • 財務関連の知識
  • M&A関連の知識
  • 幅広い人脈

M&A仲介経験の中では、経営者とのやり取りを行うケースも多く、業務の中で交渉力やコミュニケーション力を磨くことができます。

また、M&Aの成立には企業の経営者からの信頼を獲得するとともに、納得できる提案や交渉を行う必要があるので、経営・財務関連の高い専門知識も必要です。

M&Aと一口に言ってもプロジェクトによって必要なスキルや経験は異なるので、複数携わることで自身のスキルアップにつながります。

また、経営者と携わることが多く人脈を築けるのが強みであり、将来のキャリアにも活かせるケースがあります。

M&A仲介は難易度の高い業務を行いますが、得られるものは大きいので、転職先として人気です。

4.M&A仲介業界の代表的な企業

M&A仲介業界の代表的な企業

M&A仲介業界にはどのような企業があるのかご紹介します。

M&A仲介業界の代表的な企業

  1. 日本M&Aセンター
  2. M&Aキャピタルパートナーズ
  3. ストライク
  4. ユニヴィスグループ

各社の特徴について触れていくので、どのような会社があるのかチェックしてみてください。

(1)日本M&Aセンター

会社名日本M&Aセンター
設立2021年4月
所在地東京都千代田区
資本金37億8001万円
従業員数(連結)810名
(単独)653名
特徴・国内最大級のM&A情報ネットワークを構築
・AIでのマッチングを実現
公式HPhttps://www.nihon-ma.co.jp/

日本M&Aセンターは、1991年に設立された日本トップクラスのM&A仲介会社です。

売上高は10年以上右肩上がりかつM&A・事業承継の成約実績が豊富で、ギネス世界記録にも認定されています。

全国の地方銀行9割、信用金庫8割、1,017の会計事務所と提携し、 国内最大級のM&A情報ネットワークを構築している点も大きな強みです。

また、高年収でも知られており、平均年収はトップ30以内にランクインしています。

M&A仲介に必要な環境が揃っており、高収入も期待できる企業なので、大手企業で自分の力を試したい方におすすめです。

(2)M&Aキャピタルパートナーズ

会社名M&Aキャピタルパートナーズ
設立2005年10月
所在地東京都千代田区
資本金28億円
従業員数(連結)211名
(単体)142名
特徴・中堅・中小企業の事業継承が得意
・東証一部に上場
公式HPhttps://www.ma-cp.com/

M&Aキャピタルパートナーズ中堅・中小企業の事業承継を得意としているM&A仲介会社です。

事業を次世代に承継したい中堅・中小企業に対して最適なM&Aを提供してきた経験が豊富で、会社の未来を紡ぐために事業承継スキームの提案や実行支援などのサービスを行います。

日本にまだM&Aという言葉がなかった時代から30年以上M&A市場を支えているため、M&Aにおけるノウハウを学べる点が魅力です。

新卒枠を設けておらず、中途採用しか行っていない点も特徴で、転職でM&A仲介業界デビューする方も働きやすい会社といえます。

(3)ストライク

ストライク

会社名ストライク
設立1997年7月
所在地東京都千代田区
資本金8億2374万円
従業員数191名
特徴・着手金が無料
・全国ネットワークを構築
公式HPhttps://www.strike.co.jp/

ストライクは、インターネット経由からの案件に強いM&A仲介会社です。

インターネットの普及とコロナウイルスの影響により、オンラインサービスの利用者が増加しているため、今後のM&Aの件数増加の恩恵を大きく受けることが想定されます。

M&Aの知名度を上げるために自社サイト「M&A Online」の運営も行なっているので、幅広い窓口から仕事を受けることができる点も魅力の1つです。

オンラインサービスの充実により、安定して依頼を受けられるでしょう。

(4)ユニヴィスグループ

会社名ユニヴィスグループ
設立2014年
特徴・M&A仲介・デューデリジェンス・バリュエーション・PMIの一気通貫の提案が可能
・公認会計士、弁護士といった幅広い専門家がグループに在籍
公式HPhttps://univis.co.jp/

ユニヴィスグループはM&A仲介のサービスを展開している企業であり、単に譲渡企業と譲受企業のマッチングを行うだけではなく、グループ内に所属する公認会計士や弁護士などと提携し、他の事業領域を絡めた多角的な視点からM&Aの進行を支援しているのが特徴です。

また、グループ内連携により、M&A仲介に加えてバリュエーション、デューデリジェンス、PMIといった工程を一気通貫でサポートできるのがポイントです。

他のM&A仲介会社であれば業務委託でほかの会社に委託している業務をグループ全体でカバーするため、クライアントに対して幅広い提案を行っています。

M&A業務やグループ事業に興味のある方は、アプローチしてみることをおすすめします。

また、M&A仲介の代表企業のほか、転職事情や業務内容についてより詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.04.28

【2023年10月最新】M&A仲介への転職を徹底解説!未経験からM&A仲介に転職するためのコツを紹介

5.M&A仲介業界に向いている方の特徴

M&A仲介業界に向いている方の特徴

M&A仲介業界で働こうか迷っている方に向けて、ここではM&A仲介業界に向いている方の特徴についてご紹介します。

特にM&A仲介業界に向いている方は以下のとおりです。

M&A仲介業界に向いている方の特徴

  1. キャリアアップしたい方
  2. 成果に応じた報酬を得たい方
  3. 大きな金額が動く仕事がしたい方

それぞれについてご説明するので、該当している方は前向きにM&A仲介業界への転職を検討してみてください。

(1)キャリアアップしたい方

キャリアアップしたい方

キャリアアップをしたい方にM&A仲介業界はおすすめです。

M&A仲介は大きな役割を担っているため、成功報酬が高額に設定されています。

そのため、M&A仲介企業に転職するだけでも年収アップが期待できるでしょう。

M&A件数は年々増加しており、人材不足に陥っている会社も多いので、未経験でも転職しやすい業界です。

転職を機会にキャリアアップを狙っている方は、M&A仲介業界に挑戦してみましょう。

また、M&A経験者は数少なく、育成するにも時間がかかるため、M&A仲介の経験がある方は、転職市場では引く手数多であることが多いです。

M&A仲介業界経験者は、より良い労働環境を求めて大手企業への転職も十分実現できるでしょう。

(2)成果に応じた報酬を得たい方

成果に応じた報酬を得たい方

成果に応じた報酬を得たい方もM&A仲介業界が向いています。

M&A仲介業界の収益の基本は成功報酬によるものなので、実力主義の世界です。

従業員の頑張り次第で、会社の収益も大きく変わるため、M&A仲介企業の多くはインセンティブ制度を採用しています。

成果を挙げれば高額なインセンティブを得られる点が、M&A仲介業界の特徴です。

実力主義で、自分の頑張りに応じて報酬をもらえる仕組みを好む方におすすめします。

(3)大きな金額が動く仕事がしたい方

大きな金額が動く仕事がしたい方

大きな金額が動く仕事がしたい方は、M&A仲介業界にピッタリです。

企業規模によって取引金額は異なりますが、M&A仲介業界では、数億~数百億の金額が動くことも珍しくありません。

取引金額が大きくなるほど交渉の難易度も高くなりますが、成果を挙げられた際のやりがいは計り知れないものがあります。

取引金額が大きくなるほどやりがいも膨れ上がるので、高い目標を掲げて仕事に取り組みたい方は、M&A仲介業界への転職を選択肢に入れておきましょう。

6.M&A仲介業界の転職事情

M&A仲介業界の転職事情

M&A仲介業界の転職事情について触れていきます。

今回は以下の4点について考えてみました。

M&A仲介業界の転職事情

  1. M&A仲介業界の採用動向
  2. 求められるスキル・経験・資格
  3. 未経験・異業種からの転職も多い
  4. M&A仲介業界に強いエージェントを活用するのがおすすめ

順にご紹介するので、M&A仲介業界への転職を検討している方は、転職活動の参考にしてみてください。

(1)M&A仲介業界の採用動向

M&A仲介業界の採用動向

近年、中小企業だけでなく、個人のM&A件数が増えているため、M&A仲介業界では採用熱が高まっています。

後継者不足に加えて、コロナウイルスによる影響が中小規模のM&A件数増加に繋がっているのです。

M&A仲介業界は基本的には中小企業を取り扱うことになるため、中小規模のM&A件数増加は追い風で、人員配備のために採用枠の増加も考えられます。

他の事業に比べて、M&A仲介業界は専門的なスキルや高い営業能力を求められるので、積極的な新卒採用を行なっていない企業が多いです。

中途採用で入社することが一般的で、労働者の確保に働く企業の増加が想定できることから、今後転職市場は大きな盛り上がりを見せることになるでしょう。

(2)求められるスキル・経験・資格

求められるスキル・経験・資格

M&A仲介業界では、経営層に対して営業経験がある人材が求められます。

特に、企業のオーナー経営者と接する機会が多いため、経験がある方が結果に繋がりやすいからです。

しかし、上記のような経験がない場合でも、新規開拓等で好成績を収めるほどの営業スキルがあれば転職ができます。

ちなみに、必須ではないもののファイナンスの資格を持っていれば、より歓迎されるでしょう。

たとえば、公認会計士や税理士などの専門資格を所有している場合は、有利に転職活動を進められます。

なお、ファイナンススキルは入社後でも十分身に付けられるので、これらの資格を所有していなくても特に気にする必要はありません。

(3)未経験・異業種からの転職も多い

未経験・異業種からの転職も多い

M&A仲介業界は、未経験・異業種からの転職が多いのも特徴です。

専門的な知識が求められる業種ですが、そもそもM&A仲介業界の経験者は少ないため、実際には未経験者の採用が積極的に行われています。

少子高齢化によりただでさえ労働人口が減少している中、わざわざ経験者のみに絞れば、満足な人員を確保できません。

先ほど述べたように、M&A仲介業界で必要なスキルは努力次第でいくらでも習得できるので、未経験者でM&A仲介業界に飛び込む人は多いです。

未経験でもやる気がある方は、ぜひM&A仲介業界に挑戦してみましょう。

M&A仲介の未経験の転職事情や転職成功のコツについて、より詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.04.28

【2023年10月最新】M&A仲介への転職を徹底解説!未経験からM&A仲介に転職するためのコツを紹介

(4)M&A仲介業界に強いエージェントを活用するのがおすすめ

M&A仲介業界に強いエージェントを活用するのがおすすめ

M&A仲介業界に転職をするなら、その業界に強いエージェントを活用することをおすすめします。

未経験の場合、M&A仲介企業の良し悪しを見極めることが難しく、自分のニーズにマッチした企業を見つけることは難しいです。

また、M&A仲介業界ならではの常識も前もって把握しておかなければならず、しっかりとした対策が求められます。

M&A仲介業界と繋がりのあるエージェントを活用することで、転職に必要な知識の保管や面接対策ができるため、未経験者でも転職できる可能性が高いです。

転職エージェントはさまざまですが、特にM&A仲介業界に強いのは、「ムービン・ストラテジック・キャリア」「ユニキャリア」が代表的といえます。

非公開求人を多数揃えており、手厚いサポートを受けられるので、自分の希望に沿った転職の実現が可能です。

転職エージェントの活用を検討している方は、ぜひ利用してみてください。

7.M&A仲介で活かせるキャリアパス

M&A仲介では高い専門知識を習得できますし、経験や実績を積めばさらなる年収アップやキャリアアップを目指して転職することも可能です。

M&A仲介経験がある場合は転職市場で高く評価されるため、転職難易度の高い業界であっても転職できる可能性が十分にあります。

M&A仲介で活かせるキャリアパスをご紹介します。

M&A仲介で活かせるキャリアパス

  • 他のM&A仲介会社への転職
  • FAS
  • コンサルティングファーム
  • 事業会社のM&A部門
  • 金融機関

(1)他のM&A仲介会社への転職

M&A仲介からは、他社のM&A仲介会社へと転職するのも手段です。

M&A業界の市場規模は拡大しており人手不足で即戦力となる人材を求めている企業が多く、M&A仲介としての業務経験や実績があれば好条件で転職できる可能性があります。

同じ業種で転職する理由としては、「年収アップ・キャリアアップを目指したい」「他社へ転職してさらに高い専門知識を身に着けたい」など様々ですが、同業種へ転職する際も企業情報の収集が必要です。

M&A仲介会社は、企業によって業務内容や習得できる知識、経験などが異なるので、転職することで自身の成長につながることもあります。

また、評価制度や給与体系、インセンティブの割合なども企業によって異なり、実績やスキルがあれば転職により大幅な年収アップを実現できることもあります。

現職のM&A仲介会社に不満がある場合や、将来に向けてさらなる年収アップ・キャリアアップを目指したい方は、同業種への転職を検討してみましょう。

(2)FAS

M&A仲介からは、FASへ転職することも可能です。

FASの主な業務内容は、企業の財務関連のサポートであり、M&A仲介としての経験で培った経営・財務関連の知識や経験を活かすことができます。

FASにて財務関連のサポートに携わる場合は、M&A仲介よりも高度な知識や経験が必要であり、業務を遂行する中で自身のスキルアップにつなげることができます。

転職する際は、転職後の業務内容や身に着けられるスキルや経験、キャリアプランを明確にしておくことが大切です。

(3)コンサルティングファーム

コンサルティングファームでは、経営課題に悩んでいるクライアントに対し、経営に関与して解決をサポートします。

経営成長を目指して企業の経営状況の分析、戦略立案、実行サポートなどに携わるので、M&A仲介での業務の中で習得できる経営・財務関連のスキルや経験を活かせる業種です。

M&A仲介は、買い手企業・売り手企業それぞれの立場に立ち、中立的な立場でM&A成立や経営成長をサポートしますが、コンサルティングファームはクライアント企業の利益の最大化を目指して戦略を立て、経営成長を促すので、業務内容は異なり新たな経験を積むことができます。

コンサルティングファームは、M&A仲介で培ったスキルや経験を活かして、さらなるスキルアップ・キャリアアップを目指したい方におすすめです。

(4)事業会社のM&A部門

M&A仲介からは、事業会社のM&A部門へ転職するのも手段です。

M&A部門と一口に言っても、M&A業務をメインで行うケースもあれば、業務の一部としてM&Aに携わるケースもあり業務内容は企業によって異なります。

事業会社はM&A仲介と比較し、クライアント企業と日程調整するなど不規則な時間の労働が生じにくいので、ワークライフバランスを重視しつつもM&Aに関わりたい方から人気があります。

(5)金融機関

M&A仲介経験のある方は、金融機関でも需要があります。

金融機関には事業継承部門が設けられていることもあり、M&A仲介の業務の中で培われる企業の情報分析や経営への関与などの経験を活かすことができます。

また、M&A仲介は売り手企業や買い手企業の経営者と交渉するなど難易度の高い業務を行うので、金融機関の営業職として交渉力・提案力を活かした業務を遂行することが可能です。

金融機関と一口に言っても都市銀行や地方銀行、証券会社など幅広く、企業によって業務内容や特徴が異なるので、情報収集が必要です。

M&A仲介で培った経営関連の専門知識や交渉力などを活かせば、金融機関にて活躍できます。

まとめ

M&A仲介業界は、買い手と受け手の間に立って、M&Aが成立するようにサポートする仕事です。

近年のM&A件数の増加に伴って、積極的に採用活動をする企業も増えています。

また、専門的な知識が求められますが、努力次第で必要な知識を習得できるため、未経験でも十分可能性のある業界です。

キャリアアップや実力主義、やりがいを求めている方は、前向きにM&A仲介業界への転職を検討してみてください。

M&A仲介ついて、より詳しく知っておきたいという方はこちらをご覧ください。

2022.04.28

【2023年10月最新】M&A仲介への転職を徹底解説!未経験からM&A仲介に転職するためのコツを紹介

M&A業界への転職なら

「今の仕事より100万円以上年収をアップしたい。」
「将来の独立を見据えてより経営者に近い仕事をしてみたい。」

そんなあなたには、M&A業界に特化した転職エージェント『ユニキャリア』がおすすめです!

ユニキャリアでは、M&AコンサルタントやM&Aアドバイザリー、M&A仲介など、多数の非公開求人をご紹介可能です。

専任アドバイザーによるサポートが充実しており、年収300万円以上アップした事例も多数あります。

まずは一度、無料面談へお申込みください!

関連記事